2週間ぶりの練習です。
今日はちょっと、人数少なめだね。
ジンとシュウジは大学が忙しいのだろう。
runちゃんは、仕事だね。
ジンは大学が大船なのに、
週末になると市原に帰り練習に来ます。
シュウジはこのところ、
地形図を片手に都内を歩き回っています。
先日、「なんかボールに触る余裕がないんですよ。」
となげいていました。
runちゃんは、外国船の対応に追われてるんだろうなぁ。
私もずっとアネッサ以外では、道具に触ることがありませんでした。
お母さん全盛の頃は、毎週日曜日の夕方、
子供を連れて家を空けること自体がヒンシュクものでしたが、
たとえ週一回、ほんの数時間だけでも、
私はジャグリングがやりたかった。
ユタカが、ディアのスティックをビュンビュン振り回しながら、
「来週からは、今までみたいに来れなくなります。」と言う。
ああ、もうそんな時期なんだ。
ユタカは小学生の時、友達に誘われて来ていたけれど、
中学になってしばらくすると来なくなりました。
部活の方が面白くなったんだろうと思っていました。
それが高校になって、ジャグ同好会を作りましたと、
友達を数人連れて来ました。
今では、一年生も入り、部員12人で依頼をこなし、
学校でのウケもいいようです。
ここ2年で、ディア3個を回し、エクスカリバーをはじめ
難しい技を次々とマスターしていました。
「調子こいて練習ばっかりやってたら、勉強がやばくなりました。」
そっか、
どこの大学に入って、将来何になりたいのかも決まって、
明日からはそこに向かって走るんだ。
ユタカ、がんばってね。来年の春が楽しみだよ。
ジャグの一つの技が、「できた!」 という瞬間の喜びが、
どんな練習でも楽しくするように、
どんな目標だって、ひとつひとつクリアーしていけば、
望む結果を手に入れられるよね。
私たちはいつも、それがマスターできることを前提に、
練習してるんだもん。
出来ることが当たり前だと思って動いてる。
人って、いつでも、こうなりたいをもってる。
私も持ってる。
それに対して、めんどくさいなんて言ってられない、
時間はスルスルと流れてしまう。
めんどくさいと思うこと自体が、一番めんどくさくて気分が悪い。
と私は思うよ。
yutoの友達のトウくん、今日からJugJugの仲間です。
今日はロープの2本回しをやってみたら、
ちょっとだけ出来ました。
うれし~い♪
それではみなさん、また来週~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
0 件のコメント:
コメントを投稿