2015年3月25日水曜日

大道芸フェスティバルちば2015

こんにちは、kyokoです。

暖かくなって、やたらと鼻がむずむずします。立て続けにくしゃみがでるし目はシバシバ。
あなたは大丈夫ですか?




3月22日は千葉駅周辺やパルコ前の中央公園で行われた「大道芸フェスティバルちば2015」に行ってきました。今まで見たことのない人のパフォーマンスを見たいのと、身内の応援です。

10時半には中央公園に着いてしまい、時間つぶしにフリーマーケットを歩いていたら、気に入ったジャケットがあったので、800円を500円に値切り、ご機嫌で会場に戻りました。

それでは、まずはSEOPPYさんのスポーツスタッキング&ジャグリング



カップが中央に積み上がったと思ったら、スルスルと消えて、 両脇に小さな山ができ、生き物のようにカップが手のひらから生まれ消えてまた山になり、そのスピードと流れるような動きは、さすが世界チャンピオン。男前で衣装もスタイリッシュに決まっています。


















この人はフレアージャグリング(フレアーバーテンディング)が似合いそう。カッコイイ顔やスタイ ルを生かして、決めポーズがもっと入ると華やかさがましていいのになぁ。

次は太平洋さんです。

 















今日はけん玉の難しい技が本人も驚く程難なく決まり、ハコも傘回しも綱渡りも最高の演技でした。和風テイストも磨かれ、太平洋さんらしさが更にアップしていました。



JugJugで綱渡りの練習をはじめたばかりの頃を知っているので、今日の演技にはほんとに拍手喝采です。あの頃は恐る恐る綱の上に立つのがやっとで、すぐにバランスを崩し飛び降りていたのに、よくぞここまでとその努力に敬意を表します。



社会人をやめ大道芸で食っていくと決めた、あれからの太平洋さんの意気込みと厳しさをしみじみ感じました。語り口も優しくなって、太平洋さんらしさがどんどん花開いていってるんだなぁと思いました。これからもJugJug一同応援してますよ~

TSUBASAくん


なんかやけに若いというか、幼さが残っているので、「あなたは何歳なの?」と聞くと「おととい小学校を卒業しました。 」という返事ではないか。その割にはけっこう落ち着いていて、いま自分のできることを精一杯やっていますという感じが、さわやかでとてもよかったです。



コンタクトボール、ディアボロ、そして最後のヨーヨーはかなりのレベルでした。お友達が応援に来ていたり、会場が開く前私がスケジュール表が欲しいと言うと、すぐにどこかに探しに行ってくれたり、性格もいいです。これからどんどん勉強が忙しくなるけど、知識や技に磨きをかけて素敵なパフォーマーになってほしいです。

東京うぐいす座



 
















ロン毛にサングラス、鳥の羽の付いたヒラヒラスケスケのシャツ。なんか大阪のオバサ・・と思ったら、やっぱり関西の方でした。相方の都合が悪くなったので一人でやることになってしまった、というようなことをしゃべりながら、いよいよポールダンスがはじまると、これは邪魔だからと上着、サングラス、ロン毛を放り投げ、上半身裸。ロン毛からツルツルはインパクトありました。



ダンサーらしくよく引き締まった体をしています。 2分少々のダンスはなかなかのものでした。今度は本来の二人でやるポールダンスを見てみたいです。 

はんべす
















たっきんとおろしぽんづのジャグリングショーというより、もはやコメディ。身内なのでまったくもうと思いながら応援するのみ。凸凹コンビのドタバタショーを、お客様の善意で見ていただいているという感じだなぁ。



 二人があまりにも楽しんでいるので、なぜかこっちも面白い気がしてくるという恐ろしい状況です。でもお客さんは楽しそう、なんでだろうなぁ。見物に来たJugJugメンバー3人も楽しそう。気のいい二人が自分の持てる技を繰り出し、全力でお客さんを楽しませようとしているのが伝わるのかな。



5組しかみることができませんでしたが、楽しい一日になりました。
暖かくなったことだし、あなたも大道芸を見にでかけませんか?

世界が・・

















それじゃぁ、また来週~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

2015年3月18日水曜日

誰だって、はじめは初心者

こんにちは、kyokoです。

いろんな花が咲いてきましたね。花、興味ないですか?
若いからねぇ。ちょっと年季が入ってくると、花鳥風月に興味が出て、自然の美しい日本で生まれ育ったことに感謝してしまいます。

日本人って、昔から台風や災害でひどい目に遭ってきたから、あきらめがいいというか達観したり、徒然なるままにって思うらしいよ。小さな画面ばかり見ているあなたも、たまには広々とした空を眺め、自分の命を感じてみてね。




それでは今日も、JugJugメンバーがジャグリングを始めたきっかけや練習法をお伝えします。

runちゃん(ボール、リング、クラブ、ポイ)
トス系のrunちゃんが一番影響を受けたのは、ルキちゃん。本名、岡本晃樹さん、IJA2007ジュニア部門3位ですね。そして、宮野玲(あきら)さん、山村佑里(ゆうり)さん、(今回見つけたゆうりくんの Juggler Yuriというサイト、面白かったです。) あとうれしいことに、潮木さんとJJF2014の松村孝明さんも好きなジャグラーだそうです。

ナランハで出している、「ボールジャグリング入門」「クラブジャグリング入門」という本をはじめの頃よく見ていたそうです。リングの基礎は大学のサークルで先輩から教わり、クラブのDVDとしは、「クラブスウィンギング ウィズ シャロン&カティ」というから面白いです。私もこれは持ってます。そしてマインドに関して、カントがどうたらこうたら言ってましたが、わけわからんので割愛します。


ユタカ(ボール、ディア)
久し振りに現れたユタカ。明日は試験だというのに、「今更ですよ~」と余裕シャクシャク。
ディアボロを一から始める人におすすめDVDは「コンプリート・ディアボロ」だそうです。

ジャグラーでは、JJF2014チャンピオンシップ準優勝の亀井大輝(ひろき)さん、そして千葉大ポッサムの工藤正景(まさひろ)さん。工藤さんは、次の日第三回関西大学生ジャグリング大会だというのに、スーツケースをかかえユタカに使わないディアボロを譲りにわざわざ来てくれました。工藤さんのおすすめDVDも「コンプリート・ディアボロ」です。
それにしてもジャグラーって、ほんと真面目で気のいい人が多いよね。工藤さん、ありがとう~♪



ユタカは技を感覚でマスターするという。よく聞いてみると、気に入った動画をスローやコマ送りして、その技がどういう成り立ちをしているのか分解して、分かるまで何度も見るそうだ。
これは私もよくやったなぁ。ダンスの振りとか、クラブスウィンギングやポイ、スタッフも。静止画像にして、ササッとデッサンしてボタン3回押してまたデッサン、そうしてると技の特徴がすごくよくわかる。あとはそのデッサンを覚えてできるまで練習する。みんなやることは同じだね。

その他の道具に関しては、これはと思う人に話が聞けたとき書きたいと思います。

















今週はYuto、チカルくん、トウくんが、クラスのかくし芸大会のための練習を熱心にしていました。彼らのお母さんたちの方がもっと熱いけどね。


















それじゃ、また来週♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
 あなたも遊びに来てね~





















2015年3月11日水曜日

ジャグリング、はじめの一歩

こんにちは、kyokoです。


暖かくなりましたね。北の方は雪がすごいみたいだけど。
あなたのところは、大丈夫ですか。


今日はジャグリングをどうやってマスターしたかです。




JugJugのメンバーに聞いてみました。

シュウジ(ボール)
たっきんから直に教えてもらった。シュウジは動画やDVDはほとんど見ないそうです。
先生のような人がいて、直接教えてもらえるのがいちばん理想ですね。
わからないところはすぐに聞けるし、自分のいたらないところをすぐに修正してもらえますから。シュウジは去年のJJFに参加したことがかなりいい刺激になっています。

バード(ディアボロとボール)
ボールはジェイソン・ガーフィルドが自分で作ったビデオが面白かったね。と意見が一致。
森田智博さん、カレー君こと進藤一宏(現在の芸名ボンバングー)さん、JJF2013男子部門3位、加藤侑大さんが好きだそうです。ステージを自分の目で見るほうが印象深いそうです。

IJA95ジュニア部門で優勝したブラディクもほんとすごかったよね。という話になり、IJA95は大人部門ドイツのヨーヘン・シェルのディアも芸術的で驚きました。ビデオを見て感動し、静岡大道芸を見に行ったくらいです。最後に3個を回した時にはすごいと思ったけど、今じゃバードも練習の時、私の横で普通にやってるんだから、いやはやです。あとディアはやぱり矢部亮さんの影響が大きいそうです。Yutoは5歳のとき、矢部君の物まねからはじめました。




ジン(デビルスティック。ジンにはメールで回答してもらったので、そのまま載せます。)ーーー

自分の場合、デビルの基礎は後藤さんに教えてもらったのがすごく幸運でした。なのでやっぱり人に教わるのが1番かと。笑
 
あとはやっぱり地道に楽しく練習ですね。2本の棒で直接触れずに1本を浮かすのって物理的にすごく繊細で難しいことだと思うんで、それがすごく不思議で面白かった記憶があります。最初はアイドリング続いただけで楽しかったですね笑(書きながら今の自分を戒めてる気が....)

コツとしては叩くというより吸収して浮かすことだと思います。腕全体でセンタースティックを吸収する感じです。あと、ハンドスティックをハの字にすると前にセンタースティックがいきにくくなります。

動画はJJF2013チャンピオンの動画がオススメです!見せ方が独特です! 
〜動画〜
ーーーーー
JJF2013のチャンピオンシップのデビルって、隈本哲人「てつんど」さんのことですね。
ほんとすごかったです。
ちなみに、後藤さんというのはJugJugの立ち上げ時のメンバーで、最古参です。ジャグリングの道具を自分で作るための後藤製作所というHPがあります。難病で病院のなかで生活をしている子供たちのために、会社が休みの日はジャグリングやギターで慰問しています。

kyoko(ポイ、スタッフ)
Yutaさんの「ポイコミュニティー」というサイトへ行けば、ポイに関するあらゆる情報があります。井之頭ポイに参加すれば、直接Yutaさんに指導してもらえたり、新しい技の習得、ポイ仲間ができるなど、初心者におすすめです。井之頭公園でみんなでポイを回すの、楽しいですよ。

スタッフは、JJFでさんちゃんが練習しているのを見て、面白そうだなぁとはじめました。さんちゃんが入賞したJJF2010山口は残念ながら参加できなかったので、さんちゃんの演技を見ることはできませんでしたが、その動画は何回見たかわかりません。

基本のDVDはMCPことミーガン・クレア・パイク「スタッフ・マニピュレーション」です。
さんちゃんがやっていたマトリックスがやりたくて買いました。

キムさんとさんちゃん


















ネットで検索するとき、自分のやりたい道具を、○○ジャグリングと検索窓に入れると、このようにいろんな候補が出るので、自分が知りたいことを選んで、お気に入りや練習方法などを探してみましょう。
いろんなサークル、芸人さんのブログ、海外の動画、 あっという間に2時間くらいは経ってしまいます。



















「ジャグリング動画inユーチューブ」というサイトに行くと、面白い動画がたくさん見れますよ。

直接誰かに教えてもらいたい人は、日本ジャグリング協会のHPで自分の近くのサークルを探してみてください。 どこのサークルでも受け入れてくれるはずです。まずは連絡してみましょう。

runちゃんのリングとクラブは来週のお楽しみです。

それじゃ、また来週♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

ラビーさん、元気かなぁ。








2015年3月2日月曜日

君はパフォーマー、千葉ットマンを見たか!!

こんにちは、kyokoです。


今日はパフォーマンスについてです。

JugJugの練習は、17時から21時まで、4時間あります。
その間、いつ来ていつ帰っても、誰も文句は言いません。


ただし、小学生は親御さんが送り迎えして、20時までです。


17時から2時間も練習するとちょっと休みたくなるので、
19時になるとみんなで休憩します。

おやつを食べながら、いろんなおしゃべりをします。
昨日は千葉ットマンの話題が出て盛り上がりました。

これが、ゆぱさんが撮った千葉ットマンの写真です。







 「なんか、結構マジだね。完成度高いじゃん。」

「誰がやってるんだろうねぇ。」

「これだけ凝ってると、お金ないとできませんよ。」

「そうだねぇ、やっぱオッサンかなぁ。」

「白いワゴン車の女の子の表情がいいですよね。」






帰って「千葉ットマン」で検索してみると、いろいろあるある。家と素顔まで出てました。

この格好で千葉ットポットに乗ると、一回で3キロ痩せるらしい。

千葉ットポットは海外から部品を取り寄せ、足りないものは自分で作ったそうだ。
総工費60万円。

千葉ットマンは海外でも話題になってるらしい。


「みんなの笑顔が見たい。」

「笑ってもらえるのがすべてです。」  

インタビューにそう答えてました。


初めてこの格好で外に出たとき、どんな気持ちだったんだろう。
ワクワクドキドキ、はずかしいやらうれしいやら。

私たちがショーに出るときと、同じだったはず。

自分が好きで、楽しんでやってることが、人から見ると凄かったり、
面白かったり、楽しかったりする、パフォーマンスっていいよね。


パフォーマンスのもともとの意味は、

1、表現すること。なにか行為をやること。公演、演技、上演など。

2、機械や人の持つ能力。性能、才能。コンピュータの処理速度など。


3、成果、業績。人の行動と成果。


4、観客を意識した派手な主張や行動、振る舞い。

私たちがパフォーマンスというときは、4、になるよね。
カッコイイとか、楽しい、おもしろい、また見たい、
自分もやりたいとか思えてくる。














パフォーマンスという成果は、何らかの行動の結果だから、
その成果を変えるためには、行動の量、質、バリエーションの
どれかを変えることが必要になるらしい。


ってことは、私たちにとっては、よりよいパフォーマンスのために
練習をどう改善するかってことだよね。


まずは練習量を増やす。
 
自分がどんなパフォーマンスに惹かれ、どうなりたいのかをはっきりさせる。


上手な人のやり方を真似してみたり、
YouTubeとかで、動画を検索してみる。

気に入った人の演技のセンスや衣装、動き、
技のつなぎ方などを研究するとか、いろいろあると思う。

自分なりに考えて試行錯誤してみることが、自分らしさになるんだろうね。














東京都は、路上でパフォーマンスする人たちを審査して、
「ヘブンアーチスト」というライセンスを与えて、活動を応援してるよね。

でも今は審査基準が高くなって、なかなか受からないって、
練習に来る大道芸人さんがボヤいてたけど、
今年こそは、ライセンスに受かってほしいなぁ。


千葉ットマンも日々あちこち改善して、クオリティを高め、
人々の笑顔のためにこれからも走り続けるらしい。

去年のrunちゃん


                     










5月5日は、千葉の大多喜町にある「ベジタブルガーデン」で、
runちゃんがパフォーマンスをします。

私はバルーン屋さんをやります。

ベジタブルガーデンでは、毎月第3日曜日に「あつまんべ市」
という イベントがあり、パフォーマーを募集しています。

人前で何かやってみたいという人は、連絡してみてね。
食事券と足代が出て、投げ銭自由です。
ベジタブルガーデンのご飯は美味しいですよぉ。

大多喜駅から遠いので車じゃないと不便です。
道中、千葉ットマンに出会えたら、 あなたはラッキーです。

それじゃ、また来週♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

遊びに来てね~♪


コブさん