2015年10月28日水曜日

シガーボックスの季節です

こんにちは、kyokoです。

今日はハコ、シガーボックスです。

JJFが終わると、どんどん秋が深まっていきます。
桜の葉は紅葉して、ほとんど落ちてしまいました。


シガーボックスの由来は、むかし葉巻の箱でこれをやっていたからだそうです。 


ハコと言えば、やっぱ竜半かな 

初心者に向けて、竜半にハコのことを聞いてきました。
今は他の道具もそうですが、コンタクト系やオシャレな感じの技が増えてきました。しかし、そういうものをやる前にまずはきちんと基礎を習得することが大事だそうです。

その際、動画を見ながら一人で練習するよりも、サークルの先輩など、誰かにその場で教わるほうが、改善すべきところをすぐに指摘してもらえるので、習得が早いそうです。竜半自身は、1990年代のIJAのビデオを見ながら習得したようです。

おすすめ動画としては、竜半、ちゅちゅむさん、ドミノさん、ボーダーさん、セバスちゃんさんで作った「十八番」というビデオがありましたが、その後DVDになっていないので、残念ながらこれはお蔵入りのようです。


 解説書はナランハから「シガーボックス パーフェクトガイド 第二版」がでています。


JJFで、カッティングシートを使い自分なりのデザインを楽しんでいるシガーボックスがいろいろありました。道具に対する愛着も深まるよね。





話はそれますが、日本ジャグリング協会ができて間もない頃、加藤さんと、私と竜半の3人で理事をやったことがあります。なので今更、「竜半さん 」とは呼べず、ここでも竜半で通します。

竜半のおすすめサイトは、自分の「ドラゴンの挑戦」だと胸を張っております。加藤さんも「Going One Way」というサイトでシガーボックスをわかりやすく解説しています。そして、内外のショーレポートがまめに更新されていて頭が下がります。


ハコの動画で面白いと思ったもの 

 

芸達者なドミノさん、いつもアイディア満載です。
こんなに大人数でシガーをやっているのを見るのははじめてです。
面白い、かなりこなれていてカッコいいし、ロケーションもいいなぁ。
竜半は去年、お父さんに作ってもらったというテトリスのテトリミノの形のシガーを見せてくれましたが、今年はそれでIJAに出場したようです。
 
このハコを使って演技しているのが、下の動画です。
面白~い。竜半、やるじゃん。

それじゃ、また来週~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

0 件のコメント:

コメントを投稿