2015年12月4日金曜日

POI ポイ

こんにちは、kyokoです。

今日は、ポイです。

 

私にとって、ポイといえばYutaさんです。

アイソレーションができる人を探していたら、Yutaさんを紹介されました。 ニコニコと人なつっこい笑
顔で、その頃は毛糸の帽子をかぶり、足はビーサンというかゾーリでした。

その後2005年4月4日、Yutaさん主催の「井之頭ポイ」 に参加しました。これは今も月に一度やっていて、今年の4月に100回目を迎えたそうです。

毎月第一日曜日、井之頭公園で13:00~19:00、参加費無料、誰でも自由に参加できます。DVDもいいけど、誰かに教えてもらう方が早いし楽しいですよ。ポイに興味のある方はぜひ行ってみてください。

そして、ポイiをはじめるなら、まずはYutaさんのサイト

POI COMMUNITY - ポイコミュニティー

 を見てみてください。ポイのことなら何でもござれです。
ちなみに、スタッフやコンタクトポイのためのレッスンもあります。

ポイはニュージーランドマオリ族の伝統芸能で、そこで使われるポイは紐が短く、ボンボンを振りながら歌い踊っているという感じです。ポイはマオリ語で『ボール』という意味だそうです。

紐が伸び、テールが長くなり、ジャグリングとして扱われるようになってから、どんどんバラエティに富んだポイが作られ続けています。

テールポイ、ソックスポイ、コンタクトポイと変化しそれぞれに、いろんな色や形があります。

道具の変化とともに、それにあわせた技が発展しています。

私もいろんなポイを作りました。テニスボールを入れると、当たった時アザができて死ぬほど痛いので、新しい技をやるときのために、中に柔らかい布を入れたものを作りました。

ウサギの毛皮の切れ端をつないでで作ったフサフサ ポイ。
100円ショップにはハイソックスやアームカバー、お風呂のタオルなど、ポイの材料として使えるものがたくさんあるので、色のきれいなものでマイポイをぜひ作ってみてください。


「これからはコンタクトポイだ!」と意気込んで買ったものの、小さなボールが手の甲に当たってすごく痛いので、コンタクトポイはすぐにくじけました。やっぱり風になびくポイのほうが、私は好きだな。


私の入門動画は「Art of POI」でした。あとはYutaさんが作ったDVD。今なら、「ジ・エンサイクロ・ポイ・ディア」かな。

TouTubu を検索すればいくらでも出てくるので、気に入った人のを徹底的に見て、マネするのもありです。


ポイやスタッフは、ファイヤーも素敵ですね。
発光ダイオードやLEDの光るポイもあります。
「美しい名前」 という曲でルーチンを作り、そのために買った充電式のポイがありますが、また使うことがあるかなぁ。


最近、小学5年生の女の子が二人、jugjugに来るようになったので、ポイを教えて来年の産業祭に出たいなぁなどと、思っています。

今回ポイの写真を撮るのに、テールがなびいているところが撮りたくて、ポイをもって秋元牧場へ出かけました。車で3分。
風が強いので、いい感じにテールがなびいてくれました。

しかし、北風、さぶかったぁ。

春になったら、満開の桜の下でポイっていうのも、いいなぁ。


それじゃぁ、
また来週~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


いい感じのコンタクトポイの動画

Contact Poi

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿